本日は私が安全性No1として、かなりおすすめする海外FX業者のAxiory(アキシオリー)のスプレッドについての記事です。ではまずはAxiory(アキシオリー)の会社の概要からです。
目次
Axiory(アキシオリー)会社概要
海外FX業者『Axiory(アキシオリー)』は業界最狭水準のスプレッドが人気の業者になります。現在のFXサービスを提供し始めたのは2011年7月から、これまで安定して運営を続けてきており、顧客資金の持ち逃げなどの顧客にとってのマイナスの行為がほとんど聞こえてこない優良海外FX業者といえます。
会社名 | Axiory Global Ltd. |
所在地 | 金融商品取扱、商品先物取引業 トレーディングシステム提供 etc |
設立日 | 2011年7月 |
特徴はざっくり言うと下記です。
- 業界最高水準の低スプレッド
- 圧倒的速さの約定スピード
- 信頼性と安全性が非常に高い業者
魅力的なボーナスやレバレッジも400倍程とですが、その分トレーダーの資金の保全やトレード環境に注力している業者にあり、私も出金拒否など聞いたことがありません。有名なFX系YouTuberの方とかでもよく利用されています。
-
-
FX Axiory(アキシオリー)中学生でもわかる【評判・メリット・デメリット】の解説
続きを見る
Axiory(アキシオリー)のスプレッド
海外FX業者『Axiory(アキシオリー)』は業界最狭水準のスプレッドが人気の業者になります。
Axiory(アキシオリー)には2種類の口座タイプ、「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」が提供されており、それぞれスプレッドが異なる形になります。
口座タイプ
スタンダード口座
→ナノスプレッド口座よりもスプレッドが広いが、取引手数料は無し
ナノスプレッド口座
→スタンダード口座よりもスプレッドが狭いが、取引手数料がかかる
結論からいうとナノスプレッド口座、取引手数料を加味してもスタンダード口座よりも取引コストが安くなることが多い為です。
スタンダード口座とナノスプレッド口座のスプレッド
スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 | |
手数料 | なし | 0.6pips |
USDJPY | 1.3pips | 0.3pips(0.9pips) |
EURJPY | 1.5pips | 0.2pips(0.8pips) |
GBPJPY | 2.0pips | 0.9pips(1.5pips) |
AUDJPY | 1.9pips | 0.9pips(1.5pips) |
EURUSD | 1.2pips | 0.2pips(0.8pips) |
GBPUSD | 1.6pips | 0.4pips(1.0pips) |
AUDUSD | 1.7pips | 0.4pips(1.0pips) |
※Axiory(アキシオリー)は変動スプレッド制の為、平均スプレッドを記載。正確なスプレッドはAxiory公式から確認して下さい。
こちらの一覧を見てわかる通りで、ナノスプレッド口座の方が、取引手数料(0.6pips)を加味しても、取引コストが安くなります。レバレッジなどは証拠金が低いうちは他の口座とスペックは同じなので、トータルで安い取引コストを希望してAxioryの利用を選んだのであれば、ナノスプレッド口座を開設するべき。
ナノスプレッド口座の取引手数料について
Axiory(アキシオリー)のナノスプレッド口座の手数料は1ロットの取引あたり片道で3ドル。
エントリーと決済でそれぞれ手数料が徴収されるので、合計1ロットあたり6ドルの手数料が発生することになります。
(引用元:アキシオリーのスプレッド)
他海外FX業者比較
ナノスプレッド口座比較
Axiory(アキシオリー)のナノスプレッド口座の「スプレッド+取引手数料」の値は、他の海外FX口座と比べると下記のようになります。
AXIORY ナノスプレッド口座 |
XM Zero口座 |
TitanFX ブレード口座 |
|
手数料 | 0.6pips | 1.0pips | 0.7pips |
USDJPY | 0.3pips(0.9pips) | 0.1pips(1.1pips) | 0.33pips(1.03pips) |
EURJPY | 0.2pips(0.8pips) | 0.6pips(1.6pips) | 0.74pips(1.44pips) |
GBPJPY | 0.9pips(1.5pips) | 1.1pips(2.1pips) | 1.45pips(2.15pips) |
AUDJPY | 0.9pips(1.5pips) | 1.0pips(2.0pips) | 1.12pips(1.82pips) |
EURUSD | 0.2pips(0.8pips) | 0.1pips(1.1pips) | 0.20pips(0.9pips) |
GBPUSD | 0.4pips(1.0pips) | 0.6pips(1.6pips) | 0.57pips(1.27pips) |
AUDUSD | 0.4pips(1.0pips) | 0.4pips(1.4pips) | 0.52pips(1.22pips) |
Axiory(アキシオリー)のナノスプレッド口座の手数料(スプレッド+取引手数料)は、他の海外FX業者と比べても安い。TitanFXのようなAxioryに並ぶ低スプレッド業者と比較しても遜色ないレベルなことがご理解頂けると思います。
スタンダード口座比較
Axiory(アキシオリー)は基本的にはナノスプレッド口座を目当てとするトレーダーが多いと思うが『取引手数料が発生しないスタンダード口座のような口座』の中でも、もちろんスプレッドが狭い海外FX業者に入る。
AXIORY スタンダード口座 |
XM スタンダード口座 |
TitanFX ブレード口座 |
|
手数料 | なし | なし | なし |
USDJPY | 1.3pips | 1.6pips | 1.33pips |
EURJPY | 1.5pips | 2.6pips | 1.74pips |
GBPJPY | 2.0pips | 3.5pips | 2.45pips |
AUDJPY | 1.9pips | 3.0pips | 2.12pips |
EURUSD | 1.2pips | 1.6pips | 1.2pips |
GBPUSD | 1.6pips | 2.3pips | 1.57pips |
AUDUSD | 1.7pips | 1.9pips | 1.52pips |
単純にスプレッドだけで見ると、XMのスタンダード口座との差はかなりある(もちろんXMはボーナスなどもあるので一概に比べるのはいけないとは思うが)、低スプレッドで認知のあるTitanFXと比べても接戦ということが分かって頂けると思います。
トレードしている時に手数料部分が気になるや、取引手数料の仕組みが分からない、シンプルにトレードしたいなどという人は、スタンダード口座の開設を検討した方がよいとい思います。
私自身は、Axiory(アキシオリー)で複数口座開設しています。
ナノスプレッド口座とスタンダード口座の両方を開設して、その都度判断して利用しています。
Axioryの通貨・CFDスプレッド一覧
では手数料の安いAxiory(アキシオリー)のナノスプレッド口座の平均スプレッドで見ていきたいと思います。
Axiory(アキシオリー)ナノスプレッド口座のスプレッド
FX通貨ペア平均スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド |
USDJPY | 0.3pips |
EURJPY | 0.2pips |
GBPJPY | 0.9pips |
AUDJPY | 0.9pips |
NZDJPY | 0.9pips |
EURUSD | 0.2pips |
AUDCAD | 1.1pips |
AUDCHF | 1.1pips |
AUDNZD | 1.2pips |
AUDSGD | 8.6pips |
AUDUSD | 0.6pips |
AUDZAR | 122.6pips |
CADCHF | 1.3pips |
CADJPY | 0.9pips |
CHFHUF | 25.1pips |
CHFJPY | 1.3pips |
CHFZAR | 144.8pips |
EURAUD | 1.3pips |
EURCAD | 1.1pips |
EURCHF | 0.9pips |
EURCZK | 18.0pips |
EURGBP | 0.8pips |
EURHUF | 7.6pips |
EURMXN | 123.5pips |
EURNOK | 30.5pips |
EURNZD | 2.3pips |
EURPLN | 13.4pips |
EURRUB | 2608pips |
EURSEK | 31.0pips |
EURSGD | 8.2pips |
EURTRY | 360.0pips |
EURZAR | 138.2pips |
GBPAUD | 1.5pips |
GBPCAD | 1.9pips |
GBPCHF | 1.5pips |
GBPNZD | 1.9pips |
GBPSGD | 9.8pips |
GBPUSD | 0.9pips |
GBPZAR | 161.8pips |
NOKSEK | 5.9pips |
NZDCAD | 1.1pips |
NZDCHF | 1.0pips |
NZDSEK | 29.7pips |
NZDSGD | 8.5pips |
NZDUSD | 0.9pips |
SGDJPY | 6.1pips |
TRYJPY | 13.0pips |
USDCAD | 1.1pips |
USDCHF | 0.5pips |
USDCZK | 9.8pips |
USDHUF | 7.8pips |
USDILS | 22.5pips |
USDMXN | 94.6pips |
USDNOK | 27.3pips |
USDPLN | 8.1pips |
USDRUB | 2513pips |
USDSEK | 22.5pips |
USDSGD | 8.1pips |
USDTRY | 160.1pips |
USDZAR | 129.1pips |
ZARJPY | 5.5pips |
株価指数CFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
NIKKEI | 8 |
DOW | 6 |
NSDQ | 2 |
SP | 0.7 |
FTSE | 1.6 |
STOXX50 | 2.2 |
DAX | 1.3 |
CAC | 1.8 |
ASX | 5.2 |
HK50 | 6.1 |
エネルギーCFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
CL | 0.6 |
CL.i | 0.4 |
BRENT | 0.5 |
BRENT.i | 0.5 |
NGAS | 1.4 |
貴金属CFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
金 | 9.9 |
銀 | 5.5 |
パラジウム | 269 |
プラチナ | 105.6 |
Axiory(アキシオリー)スタンダード口座のスプレッド
FX通貨ペア平均スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド |
USDJPY | 1.3pips |
EURJPY | 1.5pips |
GBPJPY | 2.0pips |
AUDJPY | 1.9pips |
NZDJPY | 2.0pips |
EURUSD | 1.2pip |
AUDCAD | 2.1pips |
AUDCHF | 2.1pips |
AUDNZD | 2.2pips |
AUDSGD | 9.6pips |
AUDUSD | 1.7pips |
AUDZAR | 132.6pips |
CADCHF | 2.3pips |
CADJPY | 1.9pips |
CHFHUF | 28.1pips |
CHFJPY | 2.3pips |
CHFZAR | 150.8pips |
EURAUD | 2.3pips |
EURCAD | 2.1pips |
EURCHF | 1.9pips |
EURCZK | 20.0pips |
EURGBP | 1.8pips |
EURHUF | 8.6pips |
EURMXN | 125.5pips |
EURNOK | 40.5pips |
EURNZD | 3.3pips |
EURPLN | 15.4pips |
EURRUB | 2708pips |
EURSEK | 41.0pips |
EURSGD | 9.2pips |
EURTRY | 380.0pips |
EURZAR | 148.2pips |
GBPAUD | 2.5pips |
GBPCAD | 2.9pips |
GBPCHF | 2.5pips |
GBPNZD | 2.9pips |
GBPSGD | 10.8pips |
GBPUSD | 1.6pips |
GBPZAR | 170.8pips |
NOKSEK | 6.9pips |
NZDCAD | 2.1pips |
NZDCHF | 2.0pips |
NZDSEK | 31.7pips |
NZDSGD | 9.5pips |
NZDUSD | 1.9pips |
SGDJPY | 7.1pips |
TRYJPY | 15.0pips |
USDCAD | 2.1pips |
USDCHF | 1.5pips |
USDCZK | 10.8pips |
USDHUF | 8.8pips |
USDILS | 23.5pips |
USDMXN | 100.6pips |
USDNOK | 29.3pips |
USDPLN | 9.1pips |
USDRUB | 2553pips |
USDSEK | 24.5pips |
USDSGD | 9.1pips |
USDTRY | 162.1pips |
USDZAR | 135.1pips |
ZARJPY | 6.5pips |
株価指数CFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
NIKKEI | 9 |
DOW | 7 |
NSDQ | 2.1 |
SP | 0.8 |
FTSE | 1.8 |
STOXX50 | 2.4 |
DAX | 1.4 |
CAC | 2 |
ASX | 5.6 |
HK50 | 6.4 |
エネルギーCFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
CL | 0.6 |
CL.i | 0.4 |
BRENT | 0.5 |
BRENT.i | 0.5 |
NGAS | 1.4 |
※エネルギーCFDのスプレッドは、スタンダード口座・ナノスプレッド口座ともに同じ形になっています。
貴金属CFDの平均スプレッド
銘柄 | ナノスプレッド口座 |
---|---|
金 | 11.9 |
銀 | 7.5 |
パラジウム | 269 |
プラチナ | 105.6 |
※パラジウムとプラチナはスタンダード口座とナノスプレッド口座は同じ形になっています。
Q&A
AXIORYのスプレッドは変動制?
変動制です。
米ドル円のスプレッドはどの程度か?
平常時は、スタンダード口座は1.1〜1.3pips、ナノスプレッド口座は0.2〜0.5pipsとなります。
取引手数料はどの程度か?
AXIORY(アキシオリー)では、ナノスプレッド口座は1ロット(10万通貨)あたり片道3ドルの取引手数料となります。スタンダード口座は、取引手数料無料となります。
スプレッドが拡大するタイミングは?
早朝・経済指標発表時となります。特に早朝のナノスプレッドは大きく広がりますのでご注意下さい。
まとめ
ポイント
- Axioryのスプレッドは狭めでおすすめ
- ナノスプレッド口座がトータル手数料が低い
- 早朝が最もスプレッドが拡大する
- ナノスプレッド口座の方が早朝のスプレッド変動が激しい
AXIORY(アキシオリー)は、海外FX業者の中でも透明性と安全性に優れており、安心して取引できる優良業者です。実際には私はかなり愛用しており、問題もこれといって起きていません。
取引形態には、ディーラーが一切介入しないNDD方式を採用している。また顧客資金と業者資金は明確に分別管理されています。もしAXIORYが破綻しても第三者監査機関によって顧客資金は全額返還されるという状態にしている位の優良業者です。
「最大レバレッジは400倍と少々低め」「ボーナス・キャンペーンに消極的」という欠点はありますが、堅実・戦略的にトレードをする中上級者にはおすすめの業者ですよ。
この記事ではスプレッドをメインとした記事にしていますが、スプレッドにおいても海外業者の中でもかなり、狭いことで有名な業者になりますので、手数料を控えめにしたいというトレーダーはAxiory(アキシオリー)を是非おすすめします。
レバレッジが400倍やボーナスがあまりないという面はありますが、トータルで言えばもっとも重要な、透明性と安全性が優れているのでスプレッドに限らずAxiory(アキシオリー)は開設すべき海外FX業者としておすすめできます。
-
-
FX Axiory(アキシオリー)中学生でもわかる【評判・メリット・デメリット】の解説
続きを見る
-
-
有名FX系YouTuberも使用するロット計算ツール『【MT4,MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』を使ってみた!
続きを見る