目次
GEMFOREX(ゲムフォレックス)
もうご存じだとは思いますが、念のため、2014年にGemForex(ゲムフォレックス)はサービスを開始しており、設立わずか7年で40万口座開設を突破しています。今では海外FX口座を開くにあたって1番か2番目に候補となる海外FX業者になります。私も海外FX業者のランキングを付けるのであれば1位か2位にするか迷うくらいです!
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリ(Android版)の使い方
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリの使い方は、GEMFOREX(ゲムフォレックス)が公式に採用している取引プラットフォームMT4のアプリで行います。1点注意点なのですが、アプリ版にでは自動売買を利用できません。MT4はEAなどの自動売買のご利用に最適な取引プラットフォームですが、スマホアプリの使い方における注意点として自動売買を利用できない点をご認識下さい。
またMT4アプリを取得して直ぐGEMFOREX(ゲムフォレックス)のトレードを開始できません。色々と設定が必要ですのでご注意ください。ではGEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリの使い方について、詳しく解説していきましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリ(Android版) 取得方法
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリの使い方は、まずはMT4アプリの取得からです。通常通りスマホアプリを入手する手順と同じように、iOSはAPP Store、アンドロイドはGoogle Play StoreよりMT4アプリをダウンロードしてインストールします。
不明な方はこちらからどうぞ
(※念のためiOS版も)
・MetaTrader 4 FX取引(Android版)
・MetaTrader4(iphone版)
MT4のスマホアプリは全て完全無料、無期限でご利用が可能です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリ(Android版) 初期設定
初期設定をする使い方は、MT4アプリへGEMFOREX(ゲムフォレックス)で使用しているアカウントを入力し、ログインするだけです。
アカウント登録を完了していない方は、まずGEMFOREX(ゲムフォレックス)公式サイトからアカウントを取得しましょう。下記のバナーから登録が可能です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)公式サイトでアカウント登録を行い口座開設を完了すると、下記の図のような物が登録メールアドレスに、ログインID、パスワード、サーバー情報が送信されてきます。
MT4アプリの初期設定、接続の仕方に関しては、登録メールに記載されている上記の画像のGEMFOREX(ゲムフォレックス)のアカウント情報を、スマホアプリのログイン情報へ入力します。
ログイン情報を入力する使い方は、MT4のスマホアプリを起動し、設定から新規口座を選択して既存アカウントからGEMFOREX(ゲムフォレックス)を選択してログインフォームへアクセスしましょう。ではこの部分を少し詳細に説明しますね。
図の左上の辺りをタップして下さい。
メニューが出てきますので、一番上の口座管理をタップ
口座一覧が出てくるので、右上の+マークをタップ
新しい口座の追加画面になるので、既存のアカウントにログインを選択して下さい。
証券会社の選択画面になりますので
※この辺りからGEMFOREXから送られてきたメールを参考にして下さい。
検索窓にGemTradeと入力して下さい。そうすると下記のようにGEMFOREX(ゲムフォレックス)のサーバー候補が出て来る筈ですので、メールに記載がされている物を選択して下さい。
選択をするとパスワード入力画面になりますので、こちらもメールで送らて来ているログインIDとパスワードを入力して下さい。正確に入力できればMT4上でのGEMFOREXアカウントの接続は完了です。
以上、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のログインID、パスワード、サーバーを入力する初期設定になります。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリ(Android版) メインメニューの確認
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のアプリの主なメインメニューは下記です。
実際には画像の通りで多数あるが、あまり使うことはないでしょう。
- 気配値:通貨ペアの売値(bid)と買値(ask)を一覧表示
- チャート:特定の通貨ペアの値動きの推移をグラフで表示
- トレード:証拠金残高を確認しつつ新規注文を行える
- 履歴:取引履歴や保有ポジションの確認
- 設定:各種設定やカスタムなどを行える
『気配値』メニューは、詳細モードに変更することをおすすめします。詳細モードにすることでスプレッドを把握することができます。
表示されていないGEMFOREX(ゲムフォレックス)の通貨ペアを表示したい場合は「+」アイコンをタップして下さい。表示されていない通貨ペアも表示することが出来ます。
いずれかの気配値をタップすることで、チャートや注文フォームへアクセスする使い方も可能です。今回はUSDJPYを選択した画面です。
MT4アプリのメインメニューの「チャート」をタップすることでも、表示する使い方ができます。チャートの使い方は、テクニカルチャート分析ツールを搭載しており、インジケーターの表示やトレンドラインや水平線なども描画も可能です。下記の画像の通りチャートの画面をタップすることで色々なツールを入れるメニューが出てきます。
またチャートの時間足の変更もこのメニューで変更可能です。PC版MT4の使い方とほぼ同じ機能を搭載しています。画像は縦長表示ですが、チャート画面を横に傾けると、画面いっぱいにチャートを表示されます、チャートの細部を確認するなどの方はこちらの見方の方がいいかもしれません。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスマホアプリ(Android版) 注文方法
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4アプリでの注文方法の使い方をご説明します。指値注文や逆指値注文を行うこともできますが、画像下部にあるSELL成り行きorBUY成り行きタップすることで即座に注文を行えます。
上部にある成行き注文をタップすると、その他の注文方法を表示することができることも使い方の注意点として覚えておきましょう。Buy/Sell Limitは指値注文、Buy/Sell Stopは逆指値注文をさしています。
注文方法のオプション的な使い方として、損切りの指値はストップロス、利確の指値はテイクプロフィットです。初心者は忘れずに入れるようにしましょう。
まとめ&注意事項
今回はGEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4アプリの使い方を解説しました。アプリは世界中の投資家が愛用するMT4を採用しているため、PCで慣れている方にとっては非常に使いやすいでしょう。チャート分析やトレードする使い方をスムーズに行うことができます。
ただ、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のセールスポイントである自動売買を利用できないのは、MT4スマホアプリの使い方におけるデメリットと言えるでしょう。
注意ポイント
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4アプリでは口座管理には使用できません。アプリは、あくまでもトレードの使い方に特化されたものになっておりますので、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の入出金はスマホアプリからでは行えません。入出金する際は、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の公式サイトから行いましょう。
おすすめ海外FX業者