最近、海外業者でも仮想通貨を取引できるところが少しではありますが、出てきています。今回は魅力的なボーナスと1000倍のハイレバと低スプレッドでいま最も熱いGEMFOREX(ゲムフォレックス)で仮想通貨がトレードできるのかというところを解説していきます。
-
-
【初心者必見】GemForex(ゲムフォレックス)使ってみた!使い方・評価・評判を解説
続きを見る
目次
GEMFOREXで仮想通貨はトレード可能なのか?
では早速、結論からになりますがGEMFOREX(ゲムフォレックス)で仮想通貨がトレード可能かを確認してみたところ、2021年6月現在では『現状、仮想通貨は取引できない』という状況の様です。要するにGEMFOREX(ゲムフォレックス)ではまだ仮想通貨系は取引できません。
これに関しては皆さん残念に思うところですよね…GEMFOREX(ゲムフォレックス)のボーナスをを使ってのノーリスクハイレバトレードが出来ないのですから…ボラティリティの高い仮想通貨は基本的にスプレッドが高めに設定されているのでスプレッドが低めのGEMFOREX(ゲムフォレックス)に期待もしていたでしょうし。
しかし、残念ながらまだ仮想通貨には対応していないという事ですので、今後取り扱いを開始してくれることを祈るばかりです。
仮想通貨を取引可能な海外FX業者は?
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では出来ないだけで終わりなのはちょっと寂しいので、現在海外FX業者で仮想通貨が取引可能な業者をご紹介します。
海外FX業者 | 取扱い可能通貨 | レバレッジ |
FXGT | BTC(ビットコイン) EHT(イーサリアム) XRP(リップル) LTC(ライトコイン) BCH(ビットコインキャッシュ) ADA(エイダ) DOD(ポルカドット) XLM(ステラルーメン) |
1:20~1:500 |
Tradeview | BTC(ビットコイン) EHT(イーサリアム) XRP(リップル) LTC(ライトコイン) |
BTC:1:10 他:1:5 |
iFOREX | BTC(ビットコイン) EHT(イーサリアム) XRP(リップル) BCH(ビットコインキャッシュ) LTC(ライトコイン) DOGE(ドージコイン) TRX(トロン) ADA(エイダ) XLM(ステラルーメン) IOTA(アイオタ) NEO(ネオ) DASH(ダッシュ) EOS(イオス) XMR(モネロ) DOD(ポルカドット) |
BTC: 1:13.3 XRP: 1:5 他: 1:10 |
FBS | BTC(ビットコイン) EHT(イーサリアム) XRP(リップル) LTC(ライトコイン) BCH(ビットコインキャッシュ) |
1:3 |
HotForex | BCH(ビットコインキャッシュ) BNB(バイナンス) BTC(ビットコイン) EOS(イオス) ETH(イーサリアム) LTC(ライトコイン) XLM(ステラルーメン) XMR(モネロ) XRP(リップル) |
1:10 |
TMGM | BCH(ビットコインキャッシュ) BTC(ビットコイン) ETH(イーサリアム) LTC(ライトコイン) XRP(リップル) |
1:5 |
わかりやすいように一覧にしてみましたが、この中でも特に仮想通貨取引で有名な海外FX業者がFXGTとなります。頭一つ抜けている特徴はレバレッジで取引量によって変動するのですが、MAX500倍のハイレバレッジで仮想通貨取引が可能です。
500倍というのは他の海外FX業者を圧倒的に上回っており、平均的な他の海外FX業者の10倍と比べて50倍以上のレバレッジで取引が可能です。500倍規模でのトレードが出来るのは現時点でFXGTだけと言っていいでしょう。
仮想通貨が取引可能な海外業者詳細
ではおすすめ順で仮想通貨取引が可能な海外FX業者を説召していきます。
FXGT
まず仮想通貨取引において、私がもっともおすすめする海外FX業者はFXGTです。FXGTでは8仮想通貨/28ペアが現在トレード可能になっています。
■FXGT取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- LTC(ライトコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- ADA(エイダ)
- DOD(ポルカドット)
- XLM(ステラルーメン)
私がFXGTをおすすめする最大の理由は仮想通貨取引におけるダントツで高い500倍というハイレバレッジ取引が可能な点です。
ただ注意点ですが、取引量が1万ドル(約100万円)まで500倍のレバレッジを効かせて取引が可能となります。取引量が増えるほどレバレッジに制限がかかってきますが、最低レバレッジとなっても20倍というレバレッジを効かせることが出来ます。20倍になるのは2千万円以上のトレードを行う場合です。
ですので、資金量があまりないトレーダーや初心者は500倍のレバレッジを利用することができるでしょう。いきなり20倍からとかではないのご安心ください。
Tradeview
続いておすすめするのがTradeview(トレードビュー)です。
■FXGT取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- LTC(ライトコイン)
Tradeview(トレードビュー)は海外FX業者としてはある程度経験を積んだ方向けの業者になります。理由としては、口座開設ボーナス・入金ボーナスなどのキャンペーンは行わずに、取引環境や取引ツールに力を注ぐ業者だからです。
スプレッドに関しては、最大レバレッジは、BTC(ビットコイン)が10倍、その他の通貨は5倍と設定されています。FXGTと違って低いと感じられた方が殆どだと思いますが、実際にはこのくらいのスプレッドの業者が殆どです。
取引環境や取引ツールに力を注ぐ業者のTradeview(トレードビュー)ですが、注意点として、Tradeviewで仮想通貨をトレードできるのはMT4とMT5口座の2つのみとなります。
仮想通貨トレード可能口座
- メタトレーダー4 Innovative Liquidity Connector
- メタトレーダー4 X Leverage(スタンダード口座)
- メタトレーダー5 Innovative Liquidity Connector
- メタトレーダー5 X Leverage(スタンダード口座)
必ず上記のどれかを選択して下さい。
iFOREX
続いては、iFOREX(アイフォレックス)になります。iFOREX(アイフォレックス)は取引開始から25年の海外FX業者の老舗中の老舗です。25年も続けているという事実は信頼性の高さを物語っていますので優良業者と言っていいでしょう。
iFOREXでは15仮想通貨/17ペアのトレードが可能です。
他の海外FX業者よりは比較的多くのコインを取引することが可能です!
■iFOREX取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
- DOGE(ドージコイン)
- TRX(トロン)
- ADA(エイダ)
- XLM(ステラルーメン)
- IOTA(アイオタ)
- NEO(ネオ)
- DASH(ダッシュ)
- EOS(イオス)
- XMR(モネロ)
- DOD(ポルカドット)
iFOREX(アイフォレックス)はイーロン・マスクが投資したことで有名な柴犬がモチーフになったDOGE(ドージコイン)が取引可能です。DOGE(ドージコイン)が取引可能なのはiFOREXだけです。
iFOREXの最大レバレッジは、ビットコインが13.3倍、リップル5倍、その他は10倍となっています。市場の動向次第ではレバレッジ制限がかかり、2.5倍にまで下がる可能性もあります。
FBS
続いてはFBSになります。FBSは2009年に海外FX業者として開始した中堅ブローカーです。日本人向けにサービスに力を入れ始めたのが2016年頃なのですが、豪華なボーナスと最大レバレッジがなんと3000倍のハイレバを提供する海外FX業者です。
FBS(エフビーエス)では5仮想通貨/5ペアをトレードすることが可能になっています。
■FBS取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
最後にご紹介したのですが、FBSの公式ページには仮想通貨トレードに関する記述が全く無く、認知度はかなり低めです。取扱いも5銘柄で、レバレッジは1:3と他の海外FX業者と比べて低いです。
注意点としては、トレード可能環境は、MT5とFBS Traderアプリの2つのみです。MT4ではトレード不可という事になっていますので、ご注意ください。
HotForex
HotForexは2010年に開始した、ヨーロッパ・東南アジアで知名度が高い海外FX業者です。
特徴としては幅広いタイプの口座が用意されている海外FX業者です。100%入金ボーナスが使える口座や、ドル円スプレッドが狭い(0.2pips〜)のスプレッド特化型など、幅広い口座タイプがあり、海外FX初心者、中級者、上級者と全てのトレーダーに対応しています。
HotForexでは9仮想通貨/12ペアがトレード可能です。
■HotForex取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- BNB(バイナンス)
- EOS(イオス)
- XLM(ステラルーメン)
- XMR(モネロ)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
ビットコイン、イーサリアムだけでなく、BNB(バイナンス)が取引可能なのが他の海外FX業者と比べて特徴的なところです。
最大レバレッジは10倍となっています。
TMGM
最後に、おすすめできる人は日本語対応していないので限定的かもですがご紹介します。TMGM (Trade Max Global Markets)、ティーエムジーエムです。
殆どの人が聞いたことないという感じかもですが、内容自体は悪くはなく、おすすめできる海外FX業者です。2013年創業のFX業者ですが、2017年頃より大きく口座数を伸ばしています。特に2018年には年間約4万4千の新規口座を獲得しており、その後、ブランド名をTMGM(TradeMax Global Markets)に変更しています。
オフィスもシドニー、メルボルン、アデレードに続き、2018年にはフィリピン、2019年には台湾、2020年にはシンガポールと続けて開設されており、日本にもそろそろ来るのではという感じです。
■TMGM取引可能仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- LTC(ライトコイン)
TMGMは最大レバレッジは5倍となっております。英語が使える方にはおすすめできますが、それ以外の方には現時点ではおすすめはしません。
まとめ
今回GEMFOREX(ゲムフォレックス)では仮想通貨は取引ができるの?という点で記事を書いてみました。結論としては、GEMFOREX(ゲムフォレックス)では仮想通貨のトレードは未対応なので、できないという事になります。
今後取引が可能になる対応を期待していきたいところです。FXGTを超えるようなレバレッジを実現してほしいと願っています。現時点で仮想通貨を取引されたい方は下記の3社あたりをおすすめします。
- FXGT
- Tradeview
- iFOREX
これらのどれかで自身にあった海外FX業者を選んで行うと良いと思います。