XM Trading(エックスエム)のFX取引時間は、基本的に月曜日の早朝から土曜日の早朝までとなっており、何らかのメンテナンス時間などを除いていつでも取引が可能です。
どこの海外FX業者でも同じですが、季節・銘柄によっては取引時間が変わります。さらに海外の経済指標の発表時刻なども変わりますので、その辺りの解説を行っていきたいと思います。
-
-
XM(XMTrading)の評判・メリットなど|初心者向けにサラリーマン兼業トレーダーが解説
続きを見る
目次
XM Trading 取引時間(夏時間・冬時間)
先程も説明しましたが、XM Trading(エックスエム)はでは、主要な市場の祝祭日(クリスマスなど)やメンテナンスで取引が不可能な時間帯やそもそもお休みなどがあります。
そして皆さんご存じの、サマータイム(夏時間)という欧州の習慣によっても取引時間が変わってきます。
サマータイムとは
欧米諸国には、冬時間と夏時間(サマータイム)があります。おおむね3月から11月頃が夏時間となり、時計が1時間早められるのに合わせてFXの取引時間も1時間早められます。
そのため取引終了時間も1時間早まります、欧米諸国の経済指標発表時刻もそれぞれ1時間早まります。
日本にはこの制度がないため、欧米諸国が夏時間の期間はそのままFXに関するあらゆるものが1時間早まると理解しておいてください。
経済指標の発表時刻だけでなく、後述する欧米諸国の取引時間、終了時間も早まるため、相場への影響が表れる時間帯もずれることになります。
つまり、多くの海外FX業者と同じで、XM Trading(エックスエム)でも、サマータイムに合わせて年間で『』夏時間』と『冬時間』の2回、取引時間が変わる時期があります。
夏時間と冬時間の変わるタイミング
XM Trading(エックスエム)では、夏時間と冬時間は下記の表にあるタイミングで変更がされます。
日本時間 | |
夏時間(4月〜10月) | 月曜日 6:05 ~ 土曜日 5:50 |
冬時間(11月〜3月) | 月曜日 7:05 ~ 土曜日 6:50 |
※切り替えの日程などは必ずXM Trading(エックスエム)からメールなどが来ると思いますので、必ずそちらを確認しましょう。
【銘柄別】のXM Trading 取引時間
続いては、XM Trading(エックスエム)のFX・CFD銘柄などの取引時間を確認していきましょう。
FX銘柄(通貨ペア)
では、XM Trading(エックスエム)のFX銘柄(通貨ペア)の取引時間を見ていきましょう。
FX取引時間
夏時間 ⇒ 月曜日 6:05~土曜日 5:50
冬時間 ⇒ 月曜日 7:05~土曜日 6:50
※RUB(ロシア・ルーブル)を含む通貨ペアは別
種類 | 取引時間 |
一般的なFX通貨ペア | 00:05〜23:50 |
RUB(ロシア・ルーブル)を含む通貨ペア | 10:05〜17:55 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
貴金属の取引時間
続いて、XM Trading(エックスエム)の貴金属(Goldなど)の取引時間を見ていきましょう。
Gold & Silver | 月曜日01:05〜木曜日23:55 金曜日01:05〜23:50 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
銘柄 | 取引時間 | 月曜開場時間 | 金曜閉場時間 |
Palladium | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
Platinum | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
XM Trading(エックスエム)で取引可能な貴金属は、ゴールド、シルバー、パラジウム、プラチナの4種類という形になっています。
ゴールドとシルバー、パラジウムとプラチナで取引時間が違ってくるのでご注意ください。
※日本時間の朝7時台くらいは、取引ができないのでご注意ください。
株価指数の取引時間
株価指数も、24時間取引可能ではなく、銘柄によって取引時間が異なり、また月曜日の開場時間と金曜日の閉場時間も違ってくる形となります。
銘柄 | 取引時間 | 月曜日の開場時間 | 金曜日の閉場時間 |
AUS200Cash | 00:55-07:25 08:15-22:55 |
00:55 | 22:10 |
CHI50Cash | 03:05-10:25 11:05-22:40 |
03:05 | 22:10 |
EU50Cash | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
FRA40Cash | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
GER30Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
GRE20Cash | 10:40-16:55 | 10:40 | 16:55 |
HK50Cash | 03:20-05:55 07:05-10:25 11:20-18:55 |
03:20 | 18:55 |
IT40Cash | 10:05-18:35 | 10:05 | 18:35 |
JP225Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
NETH25Cash | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
POL20Cash | 10:05-17:45 | 10:05 | 17:45 |
SINGCash | 02:35-11:05 11:45-22:40 |
02:35 | 22:10 |
SPAIN35Cash | 10:05-20:55 | 10:05 | 20:55 |
SWI20Cash | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
UK100Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US100Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US30Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US500Cash | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
CHI50 | 03:05-10:25 11:05-22:40 |
03:05 | 22:10 |
EU50 | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
FRA40 | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
GER30 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
JP225 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
SING | 02:35-11:05 11:45-22:40 |
02:35 | 22:10 |
SWI20 | 09:05-22:55 | 09:05 | 22:55 |
UK100 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US100 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US30 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
US500 | 01:05-23:15 23:30-23:55 |
01:05 | 23:10 |
USDX | 03:05-23:55 | 03:05 | 23:10 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
コモディティの取引時間
コモディティも、24時間取引可能というわけではないです。こちらも商品によって取引時間が異なり、また月曜日の開場時間と金曜日の閉場時間も違ってきますのでご注意下さい。
銘柄 | 取引時間 | 月曜日の開場時間 | 金曜日の閉場時間 |
COCOA | 11:50-20:25 | 11:50 | 20:25 |
COFFE | 11:20-20:25 | 11:20 | 20:25 |
CORN | 03:05-15:40 16:35-21:10 |
03:05 | 21:10 |
COTTO | 04:05-21:15 | 04:05 | 21:15 |
HGCOP | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
SBEAN | 03:05-15:40 16:35-21:10 |
03:05 | 21:10 |
SUGAR | 10:35-19:55 | 10:35 | 19:55 |
WHEAT | 03:05-15:40 16:35-21:10 |
03:05 | 21:10 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
エネルギーの取引時間
XM Trading(エックスエム)で取引可能なエネルギーは、天然ガスをはじめとしての5種類取引が可能です。開場時間も違いがありますのでご注意下さい。
銘柄 | 取引時間 | 月曜日の開場時間 | 金曜日の閉場時間 |
BRENT | 03:05-00:55 | 03:05 | 23:10 |
GSOIL | 03:05-23:55 | 03:05 | 23:10 |
NGAS | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
OIL | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
OILMn | 01:05-23:55 | 01:05 | 23:10 |
※日本時間は上記時間に冬時間+7時間 / 夏時間は+6時間となります。
【季節イベント】XM Trading 取引時間
続いて注意なのが、年末年始やクリスマスなど季節イベントの際に、XM Trading(エックスエム)の取引時間に変更があるか確認していきます。
年末年始・クリスマス
年末年始やクリスマスは通常よりも遅く開場する時や、早く閉場する場合があります。
毎年1月1日は休場となり、翌日からの開場になりますが、1月2日は日本時間の16時ごろからの開場となり、通常とは大きく異なります。
※毎年変更の可能性はあるので、XM Trading(エックスエム)からのメールなどでの事前の案内を随時ご確認下さい。
GW(ゴールデンウィーク)・お盆休み
ゴールデンウィークやお盆は日本独自の祝日なので、海外にGWという概念はありません。ですので、市場からすると通常日と変わらない為、XM Trading(エックスエム)では通常通り取引が可能です。しかし、日本語のサポートメールやチャットなどはお休みになったりするようなので、注意が必要です。
こちらもXM Trading(エックスエム)からのメールなどでの事前の案内を随時ご確認下さい。
取引時間の基礎知識・特性・注意点
通貨ごとのおすすめ時間帯
終わりから最後まで同じように取引されるわけではありません。各市場ごとに良く動く(ボラティリティが高くなる)通貨などは違ってくるので、分かり易く表にしてみました。
時間帯 | 市場 | おすすめ通貨 |
5:00-7:00 | オセアニア市場 | AUD/NZD |
7:00-15:00 | 東京市場 | JPY |
17:00-25:00 | 欧州市場 | EUR/GBP |
22:00-5:00 | NY市場 | USD |
※サマータイムは1時間早まると思って下さい。
特にボラティリティ(値動き)が高まるのが、欧州時間に入る17:00(冬時間16:00)位から始まり、ピークはNY時間が開く22:00(冬時間は21:00)です。なぜ違いが出るのかというと、各国の時差や参加者数などで取引量が多い時間、少ない時間が発生するためです。
特に日本、ヨーロッパ、アメリカの3市場が開いて、重なっている時間帯(夏時間21時~翌1時・冬時間22時~翌2時)はFXのゴールデンタイムです。私はこの時間の取引を最もおすすめします。
初心者がやるべき時間帯
ある程度FXに取り組んでいるトレーダーならわかるとは思いますが、初心者の方におすすめする時間帯は、16:00~始まる欧州時間になります。16:00から欧州勢が参加を始め、21:00からNY勢が入ってくるという尻上がりに1方向に走ることが多いからです。
欧州時間からNY時間
・ロンドン市場は取引量世界2位の規模
・アメリカ勢も時間とともに参加してくる
・世界の通貨の約40%が取引されている
これらの理由から、16:00以降というのは多くのトレーダーが参戦してくるので取引量が時間とともに大きくなり、一方向に値動きが動きやすいという形で方向性がつかみ易いのが特徴です。
注意点としては、NY勢が参戦してくる21時以降(冬時間は22時以降)は取引量がさらに大きくなり、指標の発表なども出てきますので、突如大きな値動きが発生することもあるのでご注意下さい。
早朝の時間の取引
一番私がトレードを行わないのが、この早朝の4:00~7:00辺りのオーストラリアの時間帯です。理由はまず、スプレッドが拡大するため、不利になるのと市場の参加者が少ないという事です。
少ないという事は、少しの売り買いで急激な動きをすることがあるからです。不利だしリスクもあるならやらない方がいいですよね。だから私もこの時間はトレードを行いません&眠たいですしね!
土日の保有ポジション持ち越し
早朝の受付停止時間だけでなく、土日などXM Trading(エックスエム)の取引時間外では、全ての注文の決済などが止まります。
土日の週末に為替に影響を及ぼす突然の大統領発表や大きなニュースなどは、週明けの月曜日朝イチのチャートは窓開けなど、大きく変動する可能性があります。
XM Trading(エックスエム)の取引時間外では、たとえMT4を起動しても何もすることができませんので、金曜日の損失が膨らんでいて、証拠金維持率が危険な状態で週末を跨ぐと、週明けでロスカットされるという事が起こりうることになります。
XM Trading(エックスエム)のMT4タイムゾーンはGMT+2/夏時間GMT+3
XM Trading(エックスエム)のMT4上の時間は、「GMT+2」で表示されています。夏時間の場合は、「GMT+3」です。
MT4の表示時間に+7時間(夏時間の場合は+6時間)で日本時間になるのですが、正直日本時間を把握するのは大変だと思います。これらの課題はインジケーターを入れて解決するのが一番良い方法です。
XM Trading(エックスエム)のMT4に日本時間を表示
MT4の基本設定では、日本時間表示に変更することはできませんので、インジケーターをいれて日本時間を表示させるようにしましょう。
私のおすすめはコチラ
MT4に日本時間を表示させるインジケーター「Trader's Clock(トレーダーズクロック)」
ちなみに、下記のサイトから無料で購入することが可能です。
ポイント
Gogojungle とはFX、株式、日経225をはじめとした投資に詳しい個人投資家である投資を本業とする人、金融機関出身の人、兼業投資家などが出品するソフトウェア、テキストや動画などの投資コンテンツなどを購入できる、投資専門のイーコマースサイトです。
内容から設定まで記事にしていますので良ければ読んでください!
-
-
MT4に日本時間を表示できる無料インジケーターTrader's Clock(トレーダーズクロック)の紹介!
続きを見る
XM Trading(エックスエム)取引時間まとめ
GEMFOREXの取引時間
- FX通貨ペア
【冬時間】月曜7:05~土曜6:45
【夏時間】月曜6:05~土曜5:50
- XMは土日とクリスマス・年末年始が確定の休業日
- 日本や海外の祝日も通貨ペアや商品に影響は出るが取引は可能
- 銀行が営業しているかなど、外的要素に注意の必要あり
- XMの休業でも口座開設やログイン、クレジットなどによる入金は可能
- 日本独自の祝日はサポートなどの回答・対応がお休すみの可能性あり
以上、今回はXM Trading(エックスエム)の取引時間における注意点などの解説を行いました。
-
-
XM(XMTrading)の評判・メリットなど|初心者向けにサラリーマン兼業トレーダーが解説
続きを見る