FX FXツール FX関連

2025年版【MT5・MT4】資金管理のために導入するべきFXロット計算ツールランキング

ロット計算ツールランキング

 

本日は2025年FXで必要な資金管理を補助してくれる資金管理ツールの紹介をランキングで紹介していきます。

ロット計算はトレードにおいてもっとも重要といっても過言ではないので、価格と機能を加味して最適なツールを紹介します。私自身無料の物も使ったことありますが、その経験も含めて有料の物を使うことをおススメしています。

というより、ここにお金を出せないなら正直FXはやらない方がいいと思っているくらい重要です。

 

 

この記事で解決できるお悩み

2025年おすすめ資金管理ツール

 

 

 

2025年版おすすめ資金管理用【MT4,MT5】ロット計算ツール・インジケーターランキング

FXにおいて資金管理は非常に重要な要素であり、そのためのロット計算ツールは、有料のものを使用することを強くおすすめします。正直なところ、無料で使える高品質なツールはほとんどなく、しっかりとした資金管理を行うためには、有料ツールを導入するのが賢明な選択です。

 

特に有料ツールは、無料のものに比べて機能が充実しており、開発者がアップデートしてくれたりなどが多いため、より安心な取引が可能になります。もし、このようなツールへの投資をためらうのであれば、FXを始める前にもう少し資金を貯めることを検討した方が良いでしょう。それほど資金管理はFXトレードの成功に直結する重要なポイントです。

 

今回ご紹介するロット計算ツールやインジケーターは、以下のサイトから購入可能です。このサイトでは、ロット計算ツール以外にも様々な便利なFXのインジケーターが販売されているので、ぜひチェックしてみてください!

Gogojungle
投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

 

 

ポイント

Gogojungle とはFX、株式、日経225をはじめとした投資に詳しい個人投資家である投資を本業とする人、金融機関出身の人、兼業投資家などが出品するソフトウェア、テキストや動画などの投資コンテンツなどを購入できる、投資専門のイーコマースサイトです。

 

 

では、ランキングを紹介して行きましょう!今回ランキングを決める要素としては下記の点を重要視しています。

 

  • シンプルな操作性
  • 円と%で設定が可能
  • 視認性(わかりやすさ)
  • 金額
  • アップデートされているか

 

まずはMT5で利用できるロット計算ツール・インジケーターから紹介して行きますね!

 

2025年版おすすめロット計算ツール・インジケーターMT5版ランキング

1位【MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

まずは『【MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』です。

 

 

■商品リンクも張っておきます。

 

【MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

 

 

私が利用した中で今でも使い続けているロット計算のインジケーターです。有名FX系 YouTuberの『ましろさん』が利用しており、ましろさんの動画でも紹介されている物です。

 

このツールが非常に優れている点は、そのシンプルさにあります。必要最低限の機能だけに絞られており、直感的に使えるため、誰でもすぐに理解できる設計になっています。FXでは素早い意思決定が求められるため、ツールがシンプルであることが非常に大切です。このツールは、無駄な要素が一切なく、迷うことなくスムーズに操作できるため、まさに初心者から上級者まで活用できるツールと言えます。

 

 

実際にT_M_Optimizeを導入したMT5画面

 

【MT4】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

 

もちろん、ラインを上下に動かすだけで適正なロットを自動計算してくれるのは大きな利点ですが、それだけではありません。画像にもあるように、『1/2』『1/4』といった便利なボタンが搭載されており、ワンタップで計算された適正ロットの半分や4分の1のロットサイズでエントリーすることができます。

 

例えば、自信が持てない場面で「少しリスクを抑えてエントリーしたい」と思うことはよくあるはずです。そんなとき、このボタンを使えば迷うことなく瞬時にロットを調整でき、柔軟なトレード判断が可能になります。

 

実際に使ってみると、この機能の便利さを実感することが多く、「これがあるのとないのとでは、判断のスピードがまったく違う」と感じています。こうしたシンプルながら実用性の高い設計が、初心者でも直感的に扱える理由の一つでしょう。

 

詳しい使い方は下記の記事で確認してみて下さい。

 

CHECK
【MT4】ロット自動調整エントリーツール
有名FX系YouTuberも使用するロット計算ツール『【MT4,MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』を使ってみた!

続きを見る

 

2位 MT5ロット計算発注ツール

続きまして第2位はMT5ロット計算発注ツールです。

 

■商品リンクも張っておきます。

今回紹介のロット計算ツール

▼金額:4,500円

▼MT5版商品詳細ページ
MT5ロット計算発注ツール

▼MT5版購入決済ページ
MT5ロット計算発注ツール決済ページ

▼MT4版商品詳細ページ
ロット計算発注ツール(MT4版)

▼MT4版購入決済ページ
ロット計算発注ツール決済ページ

 

 

 

ロット計算発注ツールロゴ

 

 

この製品もシンプルなロット管理ツールですので初心者の方でも非常に使いやすいと思います。

 

 

ロット計算発注ツール

 

ロット計算発注ツール

 

 

このツールの特徴は、見ての通り非常に分かりやすいUI(ユーザーインターフェース)です。

 

金額または%(パーセンテージ)でロットを選択でき、ストップロスラインを動かすだけで自動的にロットが調整される機能が非常に便利です。また、表示位置も右端と左端から選べるので、自分の使いやすい位置にカスタマイズ可能です。

 

しかし、私が2位に選んだ理由は金額の面で1位の『【MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』より1000円高いからです。ですが、Pipsなど少し詳細情報が1位の物より見れる項目は優れていますので、シンプルでありつつもできるだけ情報は欲しいという方向けです。

 

もし「情報は多い方がいい」「1000円程度の差なら全く問題ない」という方には、むしろこちらのツールを非常におすすめです!

 

※様々な証券会社で使ってみましたがほとんどの証券会社で使うことができました。ただナンピンやピラミッティング、両建てなど複数のポジションが持てるヘッジアカウントのみ対応。 1通貨に1つのポジションのみに制限されているネッティングアカウントには対応していないということですのでご注意ください。

 

3位 ロット計算ツール『MoneyManagement』

続きまして第3位はロット計算インジケーター『MoneyManagement』です。

 

■商品リンクも張っておきます。

購入先

▼金額:1500円

▼<MT4版>適正ロット自動計算ツール
『MoneyManagement』

▼<MT5版>適正ロット自動計算ツール
『MoneyManagement』

 

 

ロット計算ツールmoneymanagement

 

 

実際にMoneyManagement導入した画面

 

 

ロット計算ツールmoneymanagement

 

 

このツールの大きな特徴は、非常にシンプルで使いやすい点です。黄色いラインがストップロス(SL)ラインを示しており、このラインを上下に動かすだけで、右下に表示されるロットが自動で計算され、適正ロットを決定してくれます。このシンプルさが、誰にでも分かりやすくて非常に便利ですよね!

さらに、『Rset』『Buy』『Sell』の3つのボタンが配置されており、黄色いラインを調整した後に『Buy』または『Sell』をクリックするだけでエントリー(発注)が完了する仕組みになっています。つまり、SLラインを設定し、ロット数が決まった瞬間に一発でエントリーが可能になります。実際にこの機能を使ってみると、その使い勝手の良さに驚かされること間違いなしです!

 

詳しい使い方は下記の記事で確認してみて下さい。

 

CHECK
ロット計算ツールmoneymanagement
ロット計算ツールMoneyManagementがシンプルでめちゃくちゃ使いやすいので解説してみた

続きを見る

 

 

 

2025年版おすすめロット計算ツール・インジケーターMT4版ランキング

続いてMT4で利用できるロット計算ツール・インジケーターから紹介して行きますね!

 

 

1位【MT4】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

MT5版ランキングと同様に『【MT4】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』です。

 

 

■商品リンクも張っておきます。

 

【MT4】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

 

 

私が使いやすいと考えているロット計算のインジケーターです。有名FX系 YouTuberの『ましろさん』が利用しており、ましろさんの動画でも紹介されている物です。

 

このツールが非常にいいのはシンプルさです。シンプルな機能で非常にわかりやすいです。FXで購入を考えたときは瞬時の判断を求められるので、ツールがシンプルなのは非常に重要です。これは非常にシンプルで無駄がなく迷うことなく使えるツールと言っていいでしょう!

 

 

実際にT_M_Optimizeを導入したMT4画面

【MT4】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize

 

 

 

もちろん、MT4版も同様にラインを上下に動かすだけで適正なロットを自動計算してくれます。画像にもあるように、MT4版にも『1/2』『1/4』といった便利なボタンが搭載されており、ワンタップで計算された適正ロットの半分や4分の1のロットサイズでエントリーすることができます。

 

自信が持てない場面で「少しリスクを抑えてエントリーしたい」と思うことはよくあるはずです。そんなとき、このボタンを使えば迷うことなく瞬時にロットを調整でき、柔軟なトレード判断が可能になります。

 

実際に使ってみると、この機能の便利さを実感することが多く、「これがあるのとないのとでは、判断のスピードがまったく違う」と感じています。こうしたシンプルながら実用性の高い設計が、初心者でも直感的に扱える理由の一つでしょう。

 

詳しい使い方は下記の記事で確認してみて下さい。

 

CHECK
【MT4】ロット自動調整エントリーツール
有名FX系YouTuberも使用するロット計算ツール『【MT4,MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』を使ってみた!

続きを見る

 

 

2位 MT4ロット計算発注ツール

続きまして第2位はこちらもMT5版と同様に、MT4ロット計算発注ツールです。

 

■商品リンクも張っておきます。

今回紹介のロット計算ツール

▼金額:4,500円

▼MT4版商品詳細ページ
ロット計算発注ツール(MT4版)

▼MT4版購入決済ページ
ロット計算発注ツール決済ページ

▼MT5版商品詳細ページ
MT5ロット計算発注ツール

▼MT5版購入決済ページ
MT5ロット計算発注ツール決済ページ

 

 

 

ロット計算発注ツールロゴ

 

 

この製品もシンプルなロット管理ツールですので初心者の方でも非常に使いやすいと思います。

 

 

ロット計算発注ツール

 

ロット計算発注ツール

 

 

このツールの特徴は、見ての通り非常に分かりやすいUI(ユーザーインターフェース)です。

 

金額または%(パーセンテージ)でロットを選択でき、ストップロスラインを動かすだけで自動的にロットが調整される機能が非常に便利です。また、表示位置も右端と左端から選べるので、自分の使いやすい位置にカスタマイズ可能です。

 

しかし、私が2位に選んだ理由は金額の面で1位の『【MT5】ロット自動調整エントリーツール T_M_Optimize』より1000円高いからです。ですが、Pipsなど少し詳細情報が1位の物より見れる項目は優れていますので、シンプルでありつつもできるだけ情報は欲しいという方向けです。

 

もし「情報は多い方がいい」「1000円程度の差なら全く問題ない」という方には、むしろこちらのツールを非常におすすめです!

 

※様々な証券会社で使ってみましたがほとんどの証券会社で使うことができました。ただナンピンやピラミッティング、両建てなど複数のポジションが持てるヘッジアカウントのみ対応。 1通貨に1つのポジションのみに制限されているネッティングアカウントには対応していないということですのでご注意ください。

 

3位 ロット計算ツール『MoneyManagement』

続きまして第3位はロット計算インジケーター『MoneyManagement』です。

 

■商品リンクも張っておきます。

購入先

▼金額:1500円

▼<MT4版>適正ロット自動計算ツール
『MoneyManagement』

▼<MT5版>適正ロット自動計算ツール
『MoneyManagement』

 

 

ロット計算ツールmoneymanagement

 

 

こちらも先程のMT5版と同様に、MT4版でも3位にランクインさせていただきました。MT5の説明と重なる部分がありますが、このツールの最大の魅力は、そのシンプルさと安さにあります。

必要最低限の機能と情報のみが表示されているため、初心者にも非常に扱いやすい設計となっています。もし、T_M_Optimizeよりもコストを抑えた選択肢を探している方には、こちらのツールが非常に適していると思います。ぜひ一度導入を検討してみてください!

 

 

実際にMoneyManagement導入した画面

 

 

ロット計算ツールmoneymanagement

 

 

このツールは本当にシンプルで使いやすい点です。この黄色いラインをSL(ストップロス)ラインと考えて上下に動かすだけで右下のロットが自動計算されて適正ロットを決めてくれます。凄くシンプルで分かりやすいですよね!

 

『Riset』『Buy』『Sell』と3つのボタンが用意されており、黄色いラインを動かした後、『Buy』もしくわ『Sell』を押せばそれでエントリー(発注)が完了する仕組みなっていますのでSLラインを確定し、ロット数が決まった瞬間にエントリーすることが出来ます!これは実際に使ってみるとめちゃくちゃいい機能です。

 

詳しい使い方は下記の記事で確認してみて下さい。

 

CHECK
ロット計算ツールmoneymanagement
ロット計算ツールMoneyManagementがシンプルでめちゃくちゃ使いやすいので解説してみた

続きを見る

 

 

 

 

 

まとめ

なるべくお安めな金額(5000円以下)で選んだのもあるのですが、MT4とMT5で一緒となりました。まあ分けて記載していた方が分かりやすいかなとも思ったので、一旦MT4とMT5のランキングとしています。

 

おすすめツール

 

おすすめのロット計算ツールは上記の3つになりました。どれを使っても適正な資金管理を行うことができますので、問題ないと思います。私は『T_M_Optimize』を利用しています。非常に満足して使っています。

 

皆さんの参考になれば幸いです。

 

■商品リンクも張っておきます。

-FX, FXツール, FX関連

© 2025 FXと株のKOU BLOG